ホーム >  演奏者・講師プロフィール >  エルネスト・ビテッティ

エルネスト・ビテッティ
Ernest Bitetti

ウィーン(Musikverien)、パリ(Pl eyel)、ニューヨーク(リンカーン・センター一)、東京(Metropolitan
Festival Hall)、サン・ペテルスブルク(Bolshoi)、アムステルダム(Concertgebouw)、ロンドン(Queen Elzabeth)、ブエノスアイレス(コロン劇場)、マドリッド(王立劇場)の他、モスクワ、シドニー、ローマ、ワシントン、ボン、ミュンヘン等で、リサイタルを開催。また、室内楽オーケストラや、交響楽団とも度々競演しており、その中にはEnglish
Chamber、ザグレブ・ソリスト、プラハ室内楽団、スロバキア室内楽団、ミュンヘン室内楽団、アキラニ室内楽団、Camerata Berma、I Solisti
Italiani、ロンドン、ミュンヘン、リバプール、ハーグ、エルサレム、ブエノスアイレス、シュッツツガルト、セントルイス、ハンブルク各交響楽団、スペイン国営テレビ・ラジオ交響楽団、スペイン国立交響楽団、フランクフルト・ラジオ交響楽団などがある。
今世紀のギターのためのレパートリーに造詣が深く、ホアキン・ロドリーゴ、フェデリコ・モレノ・トローバ、マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ、アントン・ガルシア・アブリル、トマス・マルコ、フランシスコ・カノ、アストル・ピアソラ等の著名な作曲家が、ビテッティのために曲を書いている。
アルゼンチン著作権協会賞(1975年)、スペイン著作権協会賞(1986年)を始めとして、数多くの賞を受けている。
イスパボックス、EMIとドイツ・グラモフォンからでたレコードは全世界で発売され、それにより、1979年と1984年に、スペイン国文化省国民栄誉賞・レコード部門を受賞。1983年には、彼のテレビ番組「アランフェス宮殿からビテッティがおくる」はプラハの国際テレビ賞を受賞。1986年には、ロンドンのEMI
Intemationalから初のCDを、ロサ・マノレバ指揮のロンドン交響楽団と競演で録音。
1989年以来、ブルーミングデール(アメリカ合衆国)にあるインディアナ大学のギター科の学科長を務める。